
お気に入りの値段が下がった
顧客側のメリット
- 購入検討のタイミングで送信すると、購買意欲が高まります。
- 価格をウォッチする手間が省けます。
- パーソナライズされた通知により、顧客ロイヤリティが向上します。
ストア側のメリット
- 在庫処分に役立ちます。
- 新規購入につながる可能性があります。
- どのタイミングで価格を下げると購入されやすいのかマーケティングデータを得られます。
- 価格下落通知に、割引クーポンを追加することで、より購買意欲を刺激することができます。
1. お気に入り価格下落通知とは
価格下落通知メール
- StoreCRMでは、テンプレートを使って、このようなメールを送信できます。
- ストアや商品の写真を使って、オリジナルのメールを作成することもできます。
お気に入りボタンを設置
- お気に入りボタンを商品詳細ページに設置してください。
- 顧客はこのボタンをクリックすることで、お気に入り登録商品の価格下落通知を受け取ることができます。
お気に入り一覧を表示
- 顧客がストアにログインした状態で、メニューにある[お気に入り]をクリックすると、お気に入り一覧が表示されます。
- StoreCRM→[設定]で、ログインしていなくてもお気に入りボタンが使用できるようにも設定できます。
2. 価格下落後、最短1分でメールとLINEでお知らせ
- 価格下落後、最短1分後からメールとLINEメッセージの両方で通知できます。
- 価格下落後、なるべく早く顧客に通知することが、売上の最大化につながります。
3. 追加のアプリは不要
- StoreCRMでは、追加のアプリをインストールすることなく、価格下落通知を送信できます。
- 価格下落のほかにも、価格上昇、在庫希少などの通知を送信できます。
4. 価格下落通知の設定はかんたん
4-3. 送信するメールとLINEメッセージを選択
- LINEメッセージも同じタイミングで送ることができます。
- 新規でメールを作成する場合は、[メッセージ]→[メール一覧]から行います。
- テンプレートを使ってメールを送信することもできますが、オリジナルメールを作成することもできます。
4-4. 2回目以降の通知も設定可能
- [2回目のメールを送信する]にチェックを入れます。
- 1回目のメールと同じ手順で、送信するメールを設定します。
- 1回目のメール、2回目以降のメールで異なる内容のメールを送ることで、コンバージョン率をアップさせます。
- 2回目のメールでクーポンを、3回目のメールでおすすめ商品を送ると、売上のアップにつながります。
- クーポンを追加することもできます。クーポンの追加方法については、こちらをご覧ください。
7. まとめ
お気に入り商品の価格下落通知を、他のアプリをインストールして設定する場合、膨大な時間と工数がかかります。便利なアプリを使って、お気に入りボタンの設定・配信を自動化してみませんか。