
発送完了メールとは
- 発送完了メールは、オンラインストアで商品を購入した顧客に対して、注文した商品が発送されたことを知らせるメールのことです。
- 発送完了メールは、商品の発送完了後、なるべく早く送ることで、顧客に好印象を与えることができます。
- StoreCRMでは、発送完了の1分後から、自動的に発送完了メールを送ることができます。
- StoreCRMでは、Shopifyのデフォルトのメールに比べ、商品の写真を入れたり、クーポンを追加したり、カスタマイズしたりすることができます。
- 発送完了メールを送るには、StoreCRMのスタンダードプラン以上にご加入いただく必要があります。
発送完了メールに書くべき内容
- 件名には、ショップ名、発送完了のお知らせなどと記載します。
- 本文には、発送日、注文番号、注文日時、注文内容、到着予定日などを記載します。
- 可能であれば、返品・交換に関する情報や問い合わせ先などを記載します。
発送完了メールの例
件名:[ストア名]ご注文の商品を発送いたしました
[顧客名]様
このたびは[ストア名]をご利用いただき、誠にありがとうございます。
ご注文いただきました商品を、本日発送いたしました。
ご注文番号:[注文番号]
ご注文日時:〇〇年〇〇月〇〇日
ご注文内容:[注文内容]
発送日:〇〇年〇〇月〇〇日
配送業者:〇〇運輸
追跡番号:〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
配送状況はこちらからご確認いただけます。
[追跡URL]
お届けまで今しばらくお待ちください。
今後とも[ストア名]をよろしくお願いいたします。
[ストア名]
1. 発送完了メールとは
- 発送完了メールは、オンラインストアで商品を購入した顧客に対して、注文した商品が発送されたことを知らせるメールのことです。
- 発送完了メールは、商品の発送完了後、なるべく早く送ることで、好印象を与えることができます。
- 発送完了メールは、オプトイン(受信許可)なしに送信しても問題ありません。
- 個人情報保護法では、個人情報の取得・利用について、原則として本人の同意が必要とされています。
ただし、発送完了メールは、顧客との契約を履行するために必要な情報であり、個人情報保護法上の「利用目的の範囲内」として、本人の同意がなくても送信することができます。発送完了メールに、広告や宣伝などの情報を一緒に含める場合は、オプトインが必要になる場合があります。 - クーポンの追加方法については、こちらをご覧ください。
発送完了メール
- StoreCRMでは、テンプレートを使って、このようなメールを送信できます。
- ストアや商品の写真を使って、オリジナルのメールを作成することもできます。

チェックアウト離脱LINEメッセージ

2. 発送完了後、最短1分でメールとLINEでお知らせ
- 賞品の発送完了後、すぐにメッセージを送信することで、ストアの好感度を高め、顧客の安心感を高めます。
- StoreCRMでは、LINEメッセージの両方を送信できます。
- 発送完了の数分後、数時間後、数日後から送信の設定が可能です。
3. 追加のアプリは不要
- StoreCRMでは、追加のアプリをインストールすることなく、発送完了メールを送信できます。
- 発送完了メールに、クーポンを追加したり、おすすめ商品を追加したりできます。
4. 発送完了メールの設定はかんたん
- StoreCRMなら、追加のアプリをインストールすることなく、発送完了メールをかんたんに設定することができます。
- 事前に、ShopifyにStoreCRMのアプリがインストールされていることを確認してください。
- 発送完了メールを送信するには、StoreCRMのスタンダードプラン以上にご加入いただく必要があります。

4-1. シナリオを追加
[発送完了後にメッセージを送る]をクリックして、シナリオを追加します。

4-2. 発送完了後からメッセージを送信するまでの時間を設定
- 例として、「10分」としました。
- 単位は、分、時間、日から選択できます。
- 発送完了メールは、オプトイン(受信許可)なしに送信しても問題ありません。ここでは、[すべてのお客様を対象とする(メールマガジン未登録者も含む)]にチェックを入れました。

4-3. 送信するメールとLINEメッセージを選択
- LINEメッセージも同時に送ることができます。
- 新規でメールを作成する場合は、[メッセージ]→[メール一覧]から行います。
- テンプレートを使ってメールを送信することもできますが、オリジナルメールを作成することもできます。

4-4. 2回目以降のメッセージも設定可能
- [2回目のメッセージを送信する]にチェックを入れます。
- 1回目のメールと同じ手順で、送信するメールを設定します。
- 1回目のメール、2回目以降のメールで異なる内容のメールを送ることで、コンバージョン率をアップさせます。
- オプトインなしに送る場合は、宣伝が多くなりすぎないように気を付けましょう。

4-5. 特定の商品、特定の顧客、サブスク商品など条件設定が可能
- StoreCRMでは、さまざまな条件を指定して、メールを送信できます。
- シナリオの実行条件については、こちらをご覧ください。
- 通常は設定せずにメッセージを送ります。

5. 発送完了メールを作成
- シナリオで指定したメールを作成します。
- テンプレートを使ってメールを送信できますが、オリジナルメールを作成することもできます。
- 顧客名、ストア名、商品名、追跡番号はタグで入力することにより、自動で挿入されます。
- これで、発送完了後の顧客に、自動的にメールが送信されます。

6. レポート機能で開封率・クリック率・売上を確認
- StoreCRMのレポート機能で、開封率・クリック率・売上を確認できます。
- 特定のシナリオ、メールで、条件を指定することもできます。
- [このデータをダウンロード(Shift_JIS Microsoft Excel対応)]または[このデータをダウンロード(UTF-8 Microsoft Excel以外)]をクリックすると、データをダウンロードできます。
